2012年11月14日
お味噌作り
こんにちは~
ご無沙汰しております・・・
昨日は、「おひさまや」工房内で、お味噌作りに参加してきました。
毎年おひさまやの関係者(?)が集まって、自家用のお味噌を仕込んでいるそうです。
今年は春に仕込んだお味噌が無くなりそうなので、2回目の仕込みをするとの事で、
私も参加させてもらいました~
実は、私はお味噌の仕込みは生まれて初めての体験でした
が、毎年参加しているかのように、和気藹々と(すっごく盛り上がりつつ)
お豆をつぶしたり、混ぜたり、投げたり(?)で、大きな桶に2個分仕込みました~
北海道産の大豆を取り寄せ、麹もこだわり、塩も生活クラブの真塩を使いました。
たぶんすっごく美味しいと思います。
あ~~出来上がりが楽しみ
そして、今日は筋肉痛!!
日ごろの運動不足がたたっています・・・
でも、楽しかったのでいいんです。
11日(日)は、還暦世代のつどいに参加し、新しい出会いがありました。
そのあたり、また書きますのでお楽しみに~
って、今書かないんかい?!!本当にまた書くのかは不明ですが、
覚えていたら書きます、たぶん・・・
では、失礼します。
ご無沙汰しております・・・
昨日は、「おひさまや」工房内で、お味噌作りに参加してきました。
毎年おひさまやの関係者(?)が集まって、自家用のお味噌を仕込んでいるそうです。
今年は春に仕込んだお味噌が無くなりそうなので、2回目の仕込みをするとの事で、
私も参加させてもらいました~
実は、私はお味噌の仕込みは生まれて初めての体験でした

が、毎年参加しているかのように、和気藹々と(すっごく盛り上がりつつ)
お豆をつぶしたり、混ぜたり、投げたり(?)で、大きな桶に2個分仕込みました~
北海道産の大豆を取り寄せ、麹もこだわり、塩も生活クラブの真塩を使いました。
たぶんすっごく美味しいと思います。
あ~~出来上がりが楽しみ

そして、今日は筋肉痛!!
日ごろの運動不足がたたっています・・・
でも、楽しかったのでいいんです。
11日(日)は、還暦世代のつどいに参加し、新しい出会いがありました。
そのあたり、また書きますのでお楽しみに~
って、今書かないんかい?!!本当にまた書くのかは不明ですが、
覚えていたら書きます、たぶん・・・
では、失礼します。