2012年08月04日
脱塩素シャワーヘッド~
こんにちは~
暑いです~
この暑い中、5時起きして、今日も草取りに燃えました。
が、12時過ぎにダウン気味になり、あえなく終了~してシャワーを浴びました。
そうそう、昨日、待ちに待った、脱塩素シャワーヘッドが届きました。
調査に調査を重ねた結果、購入を決めた日本製のまぁ高級な部類の製品です。
原水(水道水のまま)と浄水が選べるので、カートリッジの寿命が長持ちらしい・・・
つけようと思ったきっかけは、娘のアトピーの為なんですが、
私も髪の毛洗う時にしっかり浄水にしたところ、
洗い上がりの手触りが全然違う~~~
元々、シャンプーもリンスも使わず、石鹸でしかも普通の固形石鹸で、
髪の毛も全身も洗っています。
髪の毛は、クエン酸リンスしていますが、それでも洗いあがりはきしんでいました。
が、もう、きしみとさよなら~
やった~
やはり、水道水の塩素って侮れませんね・・・
で、肝心の娘ですが、一日ではまだ違いが分からないそうです。
私は一回で分かったのに~~
暑いです~
この暑い中、5時起きして、今日も草取りに燃えました。
が、12時過ぎにダウン気味になり、あえなく終了~してシャワーを浴びました。
そうそう、昨日、待ちに待った、脱塩素シャワーヘッドが届きました。
調査に調査を重ねた結果、購入を決めた日本製のまぁ高級な部類の製品です。
原水(水道水のまま)と浄水が選べるので、カートリッジの寿命が長持ちらしい・・・
つけようと思ったきっかけは、娘のアトピーの為なんですが、
私も髪の毛洗う時にしっかり浄水にしたところ、
洗い上がりの手触りが全然違う~~~

元々、シャンプーもリンスも使わず、石鹸でしかも普通の固形石鹸で、
髪の毛も全身も洗っています。
髪の毛は、クエン酸リンスしていますが、それでも洗いあがりはきしんでいました。
が、もう、きしみとさよなら~

やった~
やはり、水道水の塩素って侮れませんね・・・
で、肝心の娘ですが、一日ではまだ違いが分からないそうです。
私は一回で分かったのに~~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。