2012年07月10日
電気料金ダウンに挑戦中
こんにちは、もしや梅雨明け?な天気ですね
開店準備をしないといけないですが、
ちょっと私的なことを書かせてください。
私は今、
「我が家の電気料金をどこまで下げられるのか?」
というチャレンジをしています。
これには、自分なりの課題を設定しています。
①自分のみでできる範囲でがんばる。
②家族にあれこれ指示・苦情・お願いをしない。
要するに勝手に私がチャレンジなわけです!
先月、東電からの「電気料金値上げのお願い」をじっくり見た結果、
「そっちがその気なら、電気使わない生活してやる~
原発要らなくしてやる~」
と決心して節約に励んだわけです。
で、使用量のお知らせが来たのでわくわくしながら見ましたが、
先月と比べて約20kwh減っていました。
う~~む、どうなんだ~???
ちなみに、我が家は一戸建てですが20Aです。
3人家族です。
エアコン無し、炊飯器無し、電子レンジはたまに使用。
電子レンジとドライヤーは同時に使えないというような
使い方のコツさえつかめば、どーってことありません。
なんか、もっと減らせそうな気がしてきました。
とりあえずパソコンを落とします。
では、失礼します。

開店準備をしないといけないですが、
ちょっと私的なことを書かせてください。
私は今、
「我が家の電気料金をどこまで下げられるのか?」
というチャレンジをしています。
これには、自分なりの課題を設定しています。
①自分のみでできる範囲でがんばる。
②家族にあれこれ指示・苦情・お願いをしない。
要するに勝手に私がチャレンジなわけです!
先月、東電からの「電気料金値上げのお願い」をじっくり見た結果、
「そっちがその気なら、電気使わない生活してやる~
原発要らなくしてやる~」
と決心して節約に励んだわけです。
で、使用量のお知らせが来たのでわくわくしながら見ましたが、
先月と比べて約20kwh減っていました。
う~~む、どうなんだ~???
ちなみに、我が家は一戸建てですが20Aです。
3人家族です。
エアコン無し、炊飯器無し、電子レンジはたまに使用。
電子レンジとドライヤーは同時に使えないというような
使い方のコツさえつかめば、どーってことありません。
なんか、もっと減らせそうな気がしてきました。
とりあえずパソコンを落とします。
では、失礼します。